2014年4月3日木曜日

Kindle Fire HDX 7タブレットを3ヶ月使ったのでそろそろ言っておくか

Kindle Fire HDX 7タブレットを購入してから3ヶ月が過ぎたでの、
購入するまでの経緯と結果どうなったかを書いてみます。

たまたまですが、Amazonで「Kindle Fire HDX 7が最大22%OFF! 4/25 23:59まで」らしいので、
タブレットを探している方で、なかなか購入に踏み切れない方は参考になれば幸いです。

あと、Amazon MasterCardの入会キャンペーンで通常のカードでも2000円分のポイントつくらしいので、キャンペーンも利用すると約7,780円OFFくらいで購入できそうですね。

ちなみにここだけ見るとすごいKindle推しのステマのようですが、
残念ながら関係者でもステマでもありません。


家でiPadを使っているけど・・・


iPadは、通勤電車で片手で扱うには大きくて重いので外では使っていません。

通勤時間に外で使える小さめのタブレットはずっと探しいていたのですが、旧式とは言えすでにiPadを持っていたので、なかなかiPad mini Retinaの購入の決断はできませんでした。そんなわけで使い道とコストに見合うか考えを整理してみました。


タブレットを購入する目的を明確にした

  • 読書する時間を増やしたい
  • 鈍器のような分厚い技術書をPDFに変換して持ち歩きたい

まずは、目的を2つにしぼりました。

過去にも通勤電車に文庫本とか持ち込んだことがありましたが、満員電車では片手でページめくりしたり読むのは至難の技で、文庫本以上のサイズだと荷物になったりですぐにやめてしまいました。でも本を読んでいる時間は没頭できて有意義だった記憶があります。
ものぐさな私ですが、この苦痛な通勤時間をなんとかせねばと常々思っていたのと、なぜか自然に読書熱がわいてきたのと、重い鈍器のような技術書を毎日読み進めたいという思いが、 いろいろできそうなタブレットを目の前にしても、あえてこの2つの目的に絞り込めました。


タブレット選びとコスパ

通勤電車で読書する時間が増やせればいいという目的にたどり着いたので、タブレットを選ぶ条件を考えました。
  • 電子書籍が快適に読める
  • PDFファイル(1000ページを超えるような自炊した本も含む)が快適に読める
  • 電車で片手で持てるサイズ
  • 小さい文字もきれいに見える
  • コスパ

上記の条件を確認するために、家電量販店で実機をいくつかさわったら、 結局よくある次の3候補に絞り込まれました。
機種 価格 感想
iPad mini Retina 16GB ¥38,800 個人的には本を読むのに一番適していると思いました。
Kindleとの価格差14,000〜18,000円以上
Nexus7 2013 16GB ¥27,800 Google Playが使えるので汎用的に使えてかなり魅力的です。
Kindle Fire HDX7 16GB ¥24,800 この値段で画面が奇麗で快適な動作はすごいと思います。

どのタブレットも画面がきれいで見やすく性能も高いので、どれを購入しても後悔はないかと思います。その中でも画面の縦横比の関係か、やはりiPad mini Retinaが1位かと思いましたが、当時Kindleがキャンペーン価格で2万円を切る価格で買えたので、iPad mini 1台の価格でKindle2台買えそうなくらい価格に差がありました。
あと、すでにiPad Retinaを持っていたというのもあって、Kindleを試したいという気分にもなり、最後はコスパで決めてKindleになりました。この性能で2万円を切るというのはかなり背中を押されたと思います。


タブレットを持ち歩くようになった結果wwwwww


劇的に読書量が増えましたwwwwwwwwww

目的通りというか、本当にそうなりました。
これまで積んでいた技術書も読んだり、違うジャンルの本も読むようになりました。
しかも、通勤時間のストレスが減って有意義な時間に思えます。
1000ページ以上ある「ストラウストラップのプログラミング入門」も自炊して愛読書となりました。

最近はleanpubを利用する機会が増えました。
leanpubは購入した書籍を直接Kindleに送れて便利ですね、別途紹介できたらいいかも
Kindleには副作用があって・・・。 気になる本をバンバン買ってしまったり、角川祭り(50%〜70%OFF)が開催されたりで、コスパ優先で買ったKindleですがその後のコスパはよろしくないようです(涙)
角川祭りの影響が出過ぎている画像・・・。


まとめ

  • 荷物になるから本を持ち歩きたくないという人は、読書量が劇的に増加する可能性があります。
  • 少し空いた時間でも手軽に読書できるようになります
  • 7インチのタブレットは、電車で本を片手で読むにはいいサイズだと思います。
  • 読書が目的なら容量は16GBでも十分いいと思う
  • Amazon Kindle Fire HDX スタンド付き ORIGAMI 合皮 カバー/ケースがすごくいい。カバーとしてもスタンドとしてもかなりいい感じに機能してくれます。価格は高いけど満足度も高いのでKindle購入する人にはオススメしたい
  • 「紙の本と電子書籍を同時に発売してくれればいいのに・・・」と思うようになります。
  • DRMフリーで電子書籍を販売してくれるO'Reillyはすごいと思う。DRMフリーだとPCでも見れるので助かります。
  • タブレットの使用目的が読書と明確ならコスパ重視のKindleが幸せ(差額で本を買いましょう)
  • 予算が十分にある人は、LTEついてるiPad mini RetinaかNexus7がオススメなのは言うまでもない

タブレット選びのご参考になると幸いです。